動画 空を見つめる瞑想をするチベット僧
- 2017/06/21
- 12:15
ゾクチェン修行者は、空を見つめながら瞑想をします。遮るものがない広々としたところで行う瞑想は、解放感たっぷりです。
東チベットは別名カム地方とも呼ばれます。カム地方にはたくさんのボン教と、ゾクチェン修行者が暮らしています。マルさんもカム地方出身のチベット僧。
昨年(2016年)の夏、ボン教僧院のなかを歩いていると、マルさんにばったり出会いました。マルさんはカトマンズのボン教僧院で、もうなん年も瞑想修行を続けていらっしゃいます。
私「マルさん、お元気ですか?これからどこに行かれるのですか?」。マルさん「これからゾクチェンの瞑想をはじめるところです。一緒に瞑想しませんか?」。
私「マルさん。日本人のみなさんに、空を見つめる瞑想をしているところを見せてくれませんか?」。マルさん「いいですよ。それでは、瞑想修行場へ行きましょう」。
本来ならば、修行のようすをカメラやビデオで撮影することはあまり良いことではありません。「日本のみなさんにも、ゾクチェンの瞑想を体験してほしい」という気持ちから、マルさんは特別に撮影許可をくれたのです。
ゾクチェンはチベット最高峰の教えですから、ついつい秘密にしがちです。大切にし、敬意を抱き続けることは、本当に重要です。でも、貴重な教えでも人の役に立てなければ、もったいないと思います。
本当のところ、ゾクチェンは誰にでも開かれている教えです。信頼できる指導者がいれば、誰でも取り組むことができるのです。つまり、とても人にやさしい瞑想なのです。
おススメの電子書籍、『光明の入り口 カルマを浄化する古代チベットの9瞑想』。好評発売中!
ボン教ゾクチェン ちいさな瞑想教室 ご予約受付中!
詳細とご予約は「ゾクチェン瞑想教室予定」をご覧ください。
- 6月24日(土)名古屋 いますぐスッキリできる浄化の九回呼吸法 おススメNO1
- 7月8日(土)大阪 初心者向け瞑想教室
- 7月9日(日)ゾクチェンの瞑想教室
- 7月16日(日)東京 執着心を断ち切るチュウ瞑想入門
- 7月23日(日)茨城 心を洗うチベット瞑想&シンギングボール おススメNO1
- 7月30日(日)東京 ゾクチェンの瞑想教室
スポンサーサイト
トラックバック
プロフィール
Author:箱寺孝彦
ボン教ゾクチェン修行者